つみ木の仕事

その他:お届けしました◎

>母の半襟を仕舞うハコ、飾るハコ画像

母の半襟を仕舞うハコ、飾るハコ

>母の半襟を仕舞うハコ、飾るハコ画像

「ひとことで表すと、"あったかおにぎり"」そんなお母さまが遺された、たくさんの半襟刺繍を、 仕舞うハコ・そして飾るハコのご依頼です。

上にちょこんと乗っかるように、箱があります。(箱は取り外すことができます)下には二段の抽斗(ひきだし)。

>母の半襟を仕舞うハコ、飾るハコ画像

何かをちょこっと置いたりする、スペース。

いつか、箱が天板に変わり、 母の半襟を仕舞うハコ・飾るハコと、私の家具。になる日まで、上の箱は、家具に組みこむのではなく、 脚の先端に、カチッと乗っかっています。

>母の半襟を仕舞うハコ、飾るハコ画像

実は、今回一番試行錯誤したのが、飾るハコ。1Mほどの長さがある半襟、 あまった部分を下にたらしたままにするのは格好がわるく、 とはいえ、たくし上げるほどの長さはなく、また素材もさらさらしているので固定が難しく、どうしたら綺麗に飾れるものか…と考え巡らせました。

幸い、どの刺繍も"襟元に見えるところ"と、 刺繍の大きさがおおよそ同じでしたので、 刺繍に合わせて板の上下に溝を切り、残りの布を後ろ側へ回せるようにしました。 スッキリとして、刺繍が栄える仕上がりに…!

ストーリー

「仕舞う箱のような、飾る額のような…」というご依頼主のなげかけに、最初のデザイン案は、文字通り"箱"でした。

大きな悲しみからしばらく経ったころ、 嬉しいこと、悲しいこと、おいしいこと、楽しいこと、泣けたこと、おいしいこと、いつも通り流れる時間にはいろんなことがあって、「私もちょっと、使ってみたいなぁ」という気持ちが、じんわり。

「特別なものを仕舞う、特別な箱」も良いけれど、 母のものも、私のものも仕舞えるのなら、なお良い。いつの間にか"箱"から、脚がついた"家具"に変化して、「母の半襟を仕舞うハコ、飾るハコ」は、(わたしもチョットつかう)がプラスされました。

二つ折りにした半襟が、前後2列入るサイズになっています。

仕舞うハコ 横幅68cm×高さ43cm×奥行43cm
飾るハコ 横幅27cm×高さ42cm×奥行4.5cm
樹種 天板・抽斗 タモ
構造 オーク

〒622-0332 京都府 船井郡 京丹波町 質美ナ畑 28-1
Tel&Fax:0771-86-1761(上田)
E-mail:info@tsumiki.net 

PRIVACYPOLICY

Copyright (c) TSUMIKI/つみ木家具店 All Rights Reserved.

このページのトップへ